Halloween Gifts

  Year Possible Gifts 2006 (Grim Reaper Loot)Twilight Lantern, Halloween Ghoul Statuette, The Grim Reaper’s Scythe Artifact Rarity 11 Hit Life Leech 100% Hit Harm 25% Spell Damage Increase 5% Damage Increase 50% Physical Damage 100% Weapon Speed 3.5s Weapon Damage: 15 – 18 Strgenth Requirement 45 Two-Handed Weapon Skill Required: Swordsmanship Durability 255/255 (trick or treat rewards) Caramel Apple, Candy, Licorice, Rock Candy, 9th Anniversary Cake, Milk, Bottle of Wine, Plate of Cookies, Pizza. (from fields) Lrg Sm Pumpkins, Small Jack O’ Lanterns, Large Jack O’ Lanterns 2007 (Grim Reaper Loot)Twilight Lantern, Halloween Ghoul Statuette (trick or treat) Candy red apple, Brightly colored rock […]


Easter Gifts

Year Possible Gifts 1999 easter eggs, ten different colors 2010 Easter Basket (basket of herbs graphic) 2011 Easter Dragon Egg 2012 (clicky) Easter bunnies in a basket 2013 (clicky) Golden Easter Goose. lays one egg each Easter 2014 Easter Basket containing an Easter Bunny (when clicked give marshmallow duckling or chocolate jelly beans 2015 (clicky Easter Squirrel) Potted plant 2017 (clicky Easter Squirrel)Model Swan (black or white)


Anniversary Gifts

      Year Possible Gifts 1999 Commemorative Plate (obtained by players at kiosks in Brittain and Vesper). Happy 300th Anniversary! Gift Bags: a crystal ball (ask & be answered), commemorative coin, Jaana’s Hangover remedy, a fireworks wand 2002 5th Anniversary Cake 2003 Happy 6th Anniversary! Gift Bags: Birthday Bells, a birthday cake, a fireworks wand 2004 7th Anniversary Collection 2005 8th Anniversary Collection 2006 9th Anniversary Gift Box: A Crystal or Shadow Furniture Set piece, A 9th Anniversary Coin 2007 Gift box, Heritage Token (2), 10th Anniversary Fireworks Wand, 10th Anniversary Sculpture 2009 12th Anniversary Gift Bag, 12th Anniversary Cake , Codex of […]


Christmas Gifts

  Year Possible Gifts 1997 black leather gloves, also called Santa Gloves, stolen from Santa Claus Holiday Gift Bags: (positive notoriety) Seasons Greetings (card), bunch of dates, a champagne glass, a fireworks wand, a full bottle of champagne, a full bottle of eggnog, a wrist watch Holiday Gift Bags: (negative notoriety) Maybe next year you will get a nicer gift (card), coal, spam, switches 1998 Black Dye Tub, Hairstlye Deed, Random Piece of Ranger Armor, Spyglass, Fireworks Wand, Deed for a Holiday Tree 1999 A clothing bless deed, a deed for a holiday tree, a deed for a potted plant, a fireworks wand, a holiday timepiece, a pile of snow 2000 Holiday Bells, a deed for a holiday tree, a pile […]


Chessy Something stinks in Sosaria

A few dead bodies have been spotted throughout the land.  When the King’s investigator would go to each location.. the bodies were gone!! Prepare to be engrossed on a tale so sinister and suspicious you will want to know what is happening, and by whom.


Publish 86

World Wide Release: 9/25/2014 Vice vs Virtue Sign Up & Quitting Players can join Vice vs Virtue by using the “Join Vice vs Virtue” option from the “My Guild” page of the Guild Menu. Clicking “Accept!” from the acceptance gump will enroll players in Vice vs Virtue. While enrolled in Vice vs Virtue players will be open to attack from other VvV players while in a non-consensual PvP facet. All Vice vs Virtue players have [VvV] appended to the end of their name. While enrolled in VvV players will receive messaging when logging in and while logged in informing when […]


Arirang – Reassemblage

Konan the Journalist found a mysterious golem nobody ever found. And he stepped into mysterious moongate that golem created its power. The landscape lied in front of his eyes were something he did not expected. Will he able to deliver this news safely to Britannia? Your help will be needed to him to deliver this news! Date and Time: July 30th 2016 Saturday 20:00 KST (07:00 EST) Meeting Place: Britain EM Hall


Wakoku – 4th Edition of “Top of the Seamstress”

  ブリタニアで活躍する裁縫師のみなさん、こんにちは! 先日はファッションコンテストへのご参加と投票をありがとうございました。 評議会でもお伝えしましたが、裁縫師のてっぺん大会の開催ペースをもっと早くすることにしました。 というわけで7月17日(日)に「第4回・目指せ!裁縫師のてっぺん!」を開催します! ※‥※‥※‥※‥※‥※‥※‥※‥※‥※‥※‥※‥※‥※‥※‥※ ◇日時 7月17日(日) 21:30受付開始/22:00大会開始 ◇集合場所 倭国Tムーングロウ 銀行西側広場 ◇競技会場 倭国Tユーゲート南 ユーイベントホール (22時になったら移動します。22時以降は直接競技会場にお越しください) ※‥※‥※‥※‥※‥※‥※‥※‥※‥※‥※‥※‥※‥※‥※‥※ ■「裁縫師のてっぺん!」とは? 「裁縫師のてっぺん!」とは、裁縫にまつわる様々な競技で腕を競い合うイベントです。 大会を通じて裁縫師としての腕を磨き、カリスマテイラーを目指しましょう! 更に普段裏方になりがちな裁縫職人さんにスポットが当たることで、 その素晴らしい職人芸を再認識してもらいたいとも思っています。 また「裁縫師のてっぺん!」では次の3つの部門を用意しています。 作成物の出来栄えを比べる『実技部門』、裁縫全般の知識量を問う『知識部門』、 コーディネートのセンスを競う『ファッション部門』です。 ■競技内容について 今回は『実技部門』と『知識部門』を合わせて、次のような勝負を行います。 ☆高難易度の製品で高品質の品が作れるかを競う「HQ勝負」! ☆丈夫な製品の出来栄えを競う「耐久度勝負」! ☆防具の頑丈さを競う「抵抗値勝負」! ☆ルニック製品のプロパティによる価値を競う「保険金勝負」! ☆裁縫にまつわる知識や手際の良さなどを競う「熟練度勝負」! 「熟練度勝負」は裁縫スキルだけに頼らない、プレーヤースキルを含めた勝負です。 裁縫製品のプロパティや必要な素材の数、色、リサイクル、強化、豆知識など、 裁縫に関する総合的な知識をあらかじめ予習しておくといいですよ!(^▽^) ■「てっぺんポイント」と「匠ポイント」について ・「てっぺんポイント」 予選競技中に加算されるポイントです。 予選終了時に「てっぺんポイント」を多く獲得した人から予選通過となります。 ・「匠ポイント」 「てっぺんポイント」とは別のボーナスポイントです。 例えば抵抗値が綺麗に揃ったり、なにかしらの出来事で「これは匠の技!」と 私が感動したときに差し上げます。 「匠ポイント」は予選終了時の「てっぺんポイント」が同点だったときの判定で使われます。 ■注意事項 ・作成物の出来具合にかかわる勝負のため、裁縫スキルと武器学が高いほど有利になります。 また種族特性の関係でガーゴイルキャラが若干有利になりますが、出場制限はいたしません。 ・ガーゴイル用の鎧を使った競技も予定していますので、アカウントをステイジアンアビスにアップグレードしている必要があります。 ・裁縫タリスマンの使用は禁止とさせていただきます。 ・レシピ製品や特殊素材を使った製品を作成する競技はありません。 ・大会で使用するツール類や素材は全てこちらでご用意いたします。 ■最後に 裁縫スキルが無い方でも、応援に来ていただけると出場される方も私も嬉しいです! ぜひ遊びにきて下さいネ! ではよろしくお願いします!(^▽^)ノ (※この告知文は自由に転載していただいて結構です。むしろたくさん宣伝してください!) 前回の「実技部門」勝負の様子 2016.06.30 文責:Takky@たきやん


Wakoku – 3rd Edition ~ Be the top tailor ! ~ The early summer rain ~

■ファッションコンテスト開催のお知らせ ブリタニアの裁縫師のみなさんお待たせしました! てっぺん大会発祥の地であるここ倭国を舞台に、いよいよファッションコンテストを行います! 【ユー&ムーングロウ共催】 第3回・目指せ!裁縫師のてっぺん!<ファッション部門> ~五月雨が紡いだ水無月の衣装~ 5月29日(日)作品発表会 22:00~ 6月 5日(日)結果発表会 22:00~ ※イベント日時の詳細は後述の「コンテスト詳細スケジュール」をご確認ください ■テーマ説明 今回のテーマは『雨にちなんだファッション』です! さて皆さんは『雨にちなんだファッション』と聞いてどのようなイメージを抱きましたか? 「レインコート」「雨そのものを表現した衣装」「雨に映える衣装」「雨で(なにか)生えちゃった衣装」 「雨の晴れ間に着たい服」「雨乞い衣装」「カエルのコスプレ」「てるてる坊主のコスプレ」などなど・・・ きっと人それぞれ、千差万別な衣装が思い浮かんだのではないでしょうか! というわけで今回は、「雨」という言葉からイメージされた、自由な発想のファッションを募集いたします! ところで「雨」といっても色々ありますが、そこは参加される皆さんが自由にこじつけ・・・いえ、 自由に解釈していただいて結構です。 『雨にちなんだファッション』というテーマが衣装で表現できてさえいればOKですので、みなさん奮ってご参加ください! ■参加条件と作品について このコンテストでは裁縫スキルでは推し量れない、コーディネートのセンスを競います。 ですので、出場される方の裁縫スキルの有無はあえて問いません。 倭国以外の裁縫師の皆さんでも「銘あり服」で参加できるよう、 メインシャードで衣装を作って、キャラ転送で倭国に持ち込んでいただく事もOKとします。 友人、知人、別キャラ製の銘あり服を使った衣装でも(つまり参加者と衣装の銘が違っていても)OKです。 もちろんNPCから買った服や、狩りで手に入れた装備(AF含む)を使っていただいても構いません。 また衣装の素材ですが、鉄、木といった裁縫スキルで使わない素材から作った衣装でもOKとします。 一般的な「オシャレ」という枠を超越した独特なセンスの衣装、いわゆる「ネタ枠」での参加もOKです。 唯一の条件は「自分でコーディネートした未発表作品である事」だけです! 参加条件をまとめると・・・ ・裁縫スキルが無くてもOK ・他シャード製でもOK ・作品に付いている銘が参加者と違ってもOK ・NPC製、戦利品、AFなどを使用してもOK ・裁縫スキルで使わない素材(鉄、木)を使用してOK ・オシャレのセンスに自信がないけど、インパクトやウケを狙う自信はあるならOK ・自分でコーディネートした未発表作品である事 ■コンテスト概要 展示エリアの関係上、定員は先着6名までとさせていただきます。 参加者の皆さんが作った衣装は、レンタルベンダーを利用した「モデル」に着せて公開します。 作った衣装は作品発表会当日に、ベンダーに衣装を着せることで発表します。 後述する「②作品の展示・発表準備期間」の間に衣装を用意してください。 (参加受付締切日までに作品を完成させる必要はありません) 作品発表後、1週間の投票期間を設けて得票を集計します。 「モデル」にベンダーを使う都合上、ガーゴイル用の装備は使うことができません。 作品は2Dクライアントを基準に審査しますので、2Dクライアントでの見栄えを重視して作成してください。 また、作品とともにプレゼン用の本を書いていただきます。 プレゼン用の本は作品とともに展示して、評価の基準のひとつといたします。 プレゼン用の本に書いていただく内容は、以下の3点です。 1.作品タイトル 2.作者名 3.アピール文/説明文/その他 ■コンテスト詳細スケジュール ①5月14日(土) 参加受付開始(定員…先着6名) ~ 5月25日(水) 参加受付締切(24:00) ②5月22日(日) 作品の展示・発表準備期間 ~ 5月28日(土) ③5月29日(日) 開会式/作品発表会/投票開始 22:00~ ~ 6月 4日(土) 投票締切(24:00) ④6月 5日(日) 閉会式/結果発表会 22:00~ <諸注意・補足> ①参加受付開始~締切 参加申し込み時点で作品を完成させておく必要はありません。 ②の期間中に作品を完成させてください。 参加申し込み方法は後述します。 ②作品の展示・発表準備 参加される方一人一人に専用のレンタルベンダー(モデル)を設置します。 ※レンタルベンダー証書とベンダー維持費は運営側で用意します モデルの種族、性別、髪形や肌の色を各自で自由に設定してください。 衣装は作品発表会までモデルには着せないようにして(モデルにはローブ等を着せて)、 衣装は発表会まで各自で保管しておいてください。 衣装を着せて確認する際に他の参加者とバッティングする場合があります。 展示方法の都合上、その点はご了承ください。 また、この期間にプレゼン用の本の準備をしてください。 ③開会式/作品発表会/投票開始 作品発表会では、順番に衣装を発表し(モデルに着せ)ます。 その際、作品の説明や自己アピール等をしていただいても結構です。(必須ではありません) ④閉会式/結果発表 投票結果の発表と、各賞の授与を行います。 ■審査方法 今大会では2つの部門について審査をします。 1つ目は、衣装デザインとしてのトータルコーディネートを審査する「トータルコーディネート部門」。 2つ目は、斬新なアイデア、奇抜な発想を審査する「インパクト部門」。 各作品の前にそれぞれの部門用の投票箱を設置します。 投票は「トータルコーディネート部門」「インパクト部門」それぞれで『全作品の中から1票だけ』投票していただきます。 同一部門で複数の作品に投票してはいけません。 (例) ○ 作品Aに「トータルコーディネート部門」の投票をして、作品Bに「インパクト部門」の投票をする。 ○ 作品Cに「トータルコーディネート部門」と「インパクト部門」の投票をする。 ○ 作品Dに「トータルコーディネート部門」の投票をして、「インパクト部門」は該当なしとして投票しない。 × 作品A、B、Cに「トータルコーディネート部門」の投票をする。 ■参加申し込み方法 5月25日(水)の24:00までに、ユー首長Luciaさん宛に下記の内容を書いたメールを送って下さい。 送信先アドレス:lucia.yew.wkk★gmail.com(★を半角@に変えてください) スパムメール規制に引っ掛かってメールが届かない場合もありますので、 同じ内容を書いた本を倭国ユーの市政ストーン近くにいるヘラルドか、 後述するイベント会場の1Fポストに投函してください。 […]


Classic Client Options Menu

The Options button on your paper doll allows you to customize your client to suit your tastes and make any adjustments that may be needed for your computer. The various pages of the gump are accessed through the tabs left and right, be sure to scroll to the bottom of each page, some pages appear to have ended, but in actual fact have further choices lower down. The opening page is ‘Sound and Music’, top left tab, in addition to basic on/off settings you will find filters for some sounds. The first tab on the right is the “Interface” page, […]